鼻毛の哲学

インフルエンザにかかって5日間家に引きもり中。

 

外に出ないから髭を剃らずにいて

「自分って髭を伸ばすとこんな感じになるのか」

と鏡の前でうっとりしていたら、 

 

鼻から一本の毛がちらり。

 

 

昔鼻から毛が出ていたから「毛太郎」と呼ばれたことがあり、

毛深いことも相まって毛関係はかなり気にしていたが、やってしまった。

 

1年前にAmazonで購入したエチケットカッターで

久々に手入れすることに。

 

鼻の穴に起動したカッターを入れた瞬間、

なぜか眉毛が気になりすぐに中止。

 

またすぐに鼻にカッターを突っ込もうとすると、

飛び出た鼻毛は無くなっていた。

 

 

 

ここで悩みました。

 

「一瞬突っ込んだカッターで完全に剃られたのか」

「いや、毛先の部分が無くなっただけで数日もすれば出てくるに違いない」

「しかしどれがさっきまで出ていた毛なのかわからない」

 

あの飛び出た鼻毛は、有るのか無いのか。

 

 

しかし私は気づいた。

 

視認できないから無いのではない。

伸びるかもしれない鼻毛ともう剃られた鼻毛のどちらの存在可能性も、

私の鼻の中に内包されているのだ。

 

さしずめ私の鼻はシュレディンガーの鼻。

 

私の鼻はかの有名な思考実験の舞台にまで昇華した。

 

 

しかし私はまたも気づいてしまった。

 

「普通に全部の毛を短く剃れば良いじゃん」

 

 

 

 

皆さんもインフルエンザには気を付けましょう。

【疑問】どこで歯磨きをするか。俺は風呂場だ。

去年の夏に元カノに虫歯を直せと言われて

10年振りに行った歯医者で親知らずを抜くことになったのですが、

怖くて半年間1度も行ってない河原です。

 

毎晩歯磨きをする度に親知らずを思い出します。

 

突然ですが我が家の歯ブラシはお風呂場にあります。

つまり我が家では風呂に入りながら歯を磨く風習があります。

 

14歳までこれがワールドスタンダードだと思っていました。

でも部活の合宿に行っても友人の家に行っても

誰も風呂場で歯磨きをしないし歯磨きセットもお風呂にありません。

 

ではみんな歯磨きをどのタイミングで行っているのか。

 

まず夕飯を食べた後であり、かつ寝る前というのが前提。

その間にお風呂に入ってテレビを見て家族の団欒があって

彼女がいればラインをして課題があれば明日の自分にパスをするでしょう。

 

いや、待てしかし。

家庭によってはお風呂に入った後で夕飯を食べるパターンもあるでしょう。

そういった家庭であれば我が家の風習は一切通用しない。

 

そもそも。

歯を磨くスペースってどこだ。

恐らく手を洗ったり洗顔したりする場所に違いありません。

 

しかしそういったスペースは必ずお風呂場が近くにある。

 

ここでまた疑問。

 

なぜお風呂場まで行ったのに歯だけ磨いて立ち去るのか。

お風呂、さらに湯船の中で歯を磨けば体もぽかぽか。

ましたや入浴後に夕飯など、せっかく温まった体を冷ましてしまう。

 

結論として言えるのは、

お風呂場で歯磨きする家庭は少ないかもしれないが、

入浴中に歯磨きすることが最も効率が良い、ということです。

 

何かに勝ったので寝ます。

【疑問】飲み会をすると痩せるのはなんでだろう

ずっと疑問に思っているんですが、

飲み会の次の日に体重を量ると痩せてるってことはみなさんありませんか?

 

iPhoneにもともと入ってるヘルスケアっていうアプリで

1年以上体重をメモし続けてるんですが、

飲み会の後に体重を量ると必ず体重が1キロ以上は痩せてるんですよね。

 

昨晩も飲む前に家でかけそばとスーパーの寿司を6貫くらい食べてから

友人の家でたこ焼きを作っては食べて飲んでを朝4時まで。

 

それで家に帰って寝てお風呂入って体重を量ったら

昨日よりちょうど1キロ痩せてました。

 

f:id:ponpokotan:20160131133709j:plain

 

今月飲み会に3回行ったんですが、

やっぱり3回ともガクッと体重が落ちたんです。

 

吐いたりして体重が落ちるって言っても1キロってどうなんですかね。

飲んでる間も結構食べてるんですが、増えないってことはあっても

減ってるっていうのは不思議だなとずっと感じています。

 

どなたか答えを知りませんか。

ついでに二日酔いの直し方も教えてください。

YouTubeで動画を見てる時のtrivagoの広告がウザい

昨日で3年生最後の試験が終わりました。

内定も彼女も欲しいけど、単位も欲しい今日この頃。

 

 

 

f:id:ponpokotan:20160130095316p:plain

 

 

 

で、最近見れてなかったはじめしゃちょーとかヒカキンさんの

動画を見まくってたんですが、

 

 

 

www.youtube.com

(お姉さん可愛い!一緒にホテル予約して行きましょう!)

 

 

 

これの何が嫌かって。

 

まず見る前に30秒間trivago広告。

そして15分くらいの動画だと真ん中過ぎた辺りで30秒間trivago広告。

動画を途中でスキップとかしようものならまた広告からスタート。

 

 

おい。

 

 

 

 

動画に広告が付いていることは全然良いんです。

大切な収入源です。

 

 

 

 

でもどうしてtrivago縛りなんだ。

 

なんで格安ホテル・旅館料金比較サイトtrivagoの広告だけ見せてくるんだ。

 

 

 

 

もう十分貴方の凄さはわかった。

今ならtrivagoを使えば150社を超える予約サイトから同じ部屋の

価格を比較できて最も安いプランを選ぶことが可能だと暗唱できるぞ。

 

 

頼む。

 

もう見たくない。

 

久しぶりにauの浦ちゃんとか見せてくれ。

 

 

でも就活終わったら格安で旅行に行きたいから、trivago使います。

 

ありがとう。

【疑問】仏教は廃れている?栄えている?

期末レポートのテーマが「日本の宗教に関することについて」という

ウルトラハイパー曖昧模糊な内容だったので

昨日の晩ウンウン悩んでたところ、疑問が出ました。

 

「最近のテレビとかマンガにはお坊さんが出てくるのに、

どうして仏教の市場は縮小しているんだろう」

 

f:id:ponpokotan:20160129074226j:plain

去年の夏に鎌倉で撮った写真です。

 

仏教の市場が縮小していると言ってもピンと来ないかもしれません。

が、多くの地方寺院が経営難に陥って廃寺が進んでいることは事実です。

現在約7万7000の寺院があると言われていますが、

住職がいない寺院(無住寺院)は2万、

さらに一切の宗教活動を停止している不活動寺院は2000か寺あります。

 

(住職がいないなら寺院は不活動なんじゃない?と疑問に思うかもですが、

他の寺院の住職が掛け持ちして、年に1、2回空き寺に行って、

宗教活動を行っているためこの場合活動しているとみなされます。)

 

ではどうやって地方寺院は消滅するのか。

①地方在住者が大都市圏へ多く移り住む

②寺院は檀家を失い、経営難に陥る

③寺を運営できなくなりお坊さんは別の寺の元に行くか働き始める

④お坊さんに去られたお寺は、運が良ければ他の住職の管理下へ

⑤誰にも管理されない場合そのまま廃寺

 

こんなプロセスを辿ってお寺はなくなっていきます。

 

大都市圏への人口流出は日本創成会議のレポートに詳しく載っています。

http://www.policycouncil.jp/pdf/prop03/prop03_1.pdf

(レポートは寺院の消滅ではなく、

地方自治体の消滅可能性に焦点を当てています)

 

そんな地方の寺院の衰退をリアルに描いた本があります。

f:id:ponpokotan:20160127151718j:plain

鵜飼秀徳著『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』

去年出版された本ですので、本屋に行けばまだあるかと思います。

この本の秀逸さは、住職や僧侶への取材によって地方寺院の危機を

現実問題としてわかりやすく読者に伝えている点です。オススメです。

 

さらに葬儀の形態も大きく変化しています。

最近は直葬と呼ばれる、通夜や葬儀を行わず

火葬場に直接遺体を持って行ってお坊さんにお経あげてもらう

ケースが大変多いそうです。

原因を話すと長いですが、明治時代に行われた廃仏棄釈以降の

仏教の俗化に人々が失望ていることと、高額な葬儀の費用がメインです。

 

 

でも本当に最近のことですが仏教が身近になっている印象もあります。

テレビ朝日では「ぶっちゃけ寺」という番組が毎週放送されてますよね。

この前ドラマでやっていた「5時から9時まで」は

お坊さんを演じる山下智久さんが英会話教師の石原さとみとのラブストーリー。

しかもそのドラマはもともとは少女マンガ。

今の仮面ライダーゴーストが使う技?には空海で有名な密教

使用される梵字が登場します。

女性の方は特にご存知かもですが、断捨離(起源はヨーガ)もブームでしたよね。

今アマゾンで整理整頓の本を検索するとお坊さんが書いた「心が整う〜〜」

とか「禅の教え 掃除による〜〜」みたいな本がうようよしてます。

さらに東京の四谷には坊主バーが出来て、現役の若いお坊さんが

カクテルを作ってくれてしかも人生相談に乗ってくれます。

 

これを仏教ブームと言わずして何と言いましょうか。

 

これはだいぶ面白い現象ですよね。

だって片や消滅寸前、なのにブーム到来。

このアンビバレントはなぜ起こったのでしょう。

 

消滅の傾向はほぼ止められないものだと思います。

しかしブームというのは必ず火つけ役がいるはずです。

 

僕が思う仏教ブームの原因は

①「単に面白いコンテンツとして取り上げられた」

「ぶっちゃけ寺」を見たくなる気持ちは、動物園で動物を見たい気持ちと同じかな

と思います。あとはお坊さんに対するお金持ちなイメージだったり、ちょっと

普通の男性とは違う生き方をしているところが身分違いな恋を演出している

のかなと。どちらにしてもクリエイター側が消費者に仏教をコンテンツとして

価値の提供をしていると思います。実際マンガやドラマに登場するお坊さんの

姿は現実とはかけ離れています。「5時から9時まで」の山Pのお寺はめちゃめちゃ

でかいですし、家政婦さんまでいました(笑)やはりこれは一時的なブームで

過ぎず、消費者に飽きられたら終わりだと僕は考えています

 

②「ストレス解消や精神の安定を求める人々への解決策として取り上げられた」

仏教がカウセリング的役割として期待されているのではないか。例えば高齢者

向けの僧侶になるための講座が開講されるなど、寿命が延びたことで将来を

考える必要ができた。また核家族化が進行したことで相談役を家族以外に求める

ようになったのではと考えています。これも以前のDr.コパのブームみたいな

感じで、一時的なものかもしれませんが。。。。

 

僕の父方の祖父母の家は、お盆になると提灯を持ってお墓に

ご先祖さんを迎えに行って家まで連れて帰って。

お盆の最後はまたお墓まで案内して。

もうこういうお盆は絶滅してるんでしょうか。。。。

【早くモテたい男子必見】合コンで「本屋でバイトしている」って嘘をついて書店男子の振りをすればモテる

そこのモテたい男子諸君。

 

書店男子って知っていますか。

本屋で働く男性のことを指す造語です。

 

「え、弱そう」「ダサイ」

 

そんな異論反論は通用しません。

 

なぜなら近年書店男子はモテるからです。

その証拠に「書店男子」っていう写真集がある程です。

去年はそのメガネ男子版も出ました。

 

さて、書店男子とはどんな感じなのでしょうか。

仕事中はエプロンしてて、髪はちょっとパーマがかかってて低血圧そうな感じ。

趣味はもちろん読書。性格は優しくて、体型はちょっと痩せ型。

肉食系とは違う知的で繊細な感じが女子にはたまらないに違いありません。

 

 

繰り返します。

 

 

書店男子はモテる。

 

 

モテるんですよ。

 

 

有史惚れ薬やら黒魔術やら使って男性が必死になってモテようとしてきました。

 

 

そして今日、その答えが見つかりました。

 

 

書店男子になればモテるんです。

 

 

 

 

でもご自宅や学校の周りに本屋がない方もいるでしょう。

あったとしても求人していないかもしれません。

中には本に触ると蕁麻疹が出る方もいるに違いありません。

 

そんなあなたは今日このページを読むべきです。

「本屋でバイトをやっている」と女の子に合コンや飲み会で嘘をついてもバレない

ってくらい本屋に詳しくなります。保証します。

 

そして見事付き合えたら辞めたことにしてしまえば良いのです。

つまり嘘は嘘でもWhite Lie。嘘も方便とは仏教の教えでもあります。

 

 

ということで本屋でアルバイトをしている僕が本屋の仕事を紹介します。

どの作業にもモテ要素があるので見逃さないでください。

 

 

 

まずは基本的な持ち物。

①ペン ②メモ帳 ③カッター

 ぶっちゃけそんなに特別ではないですが、

カッターは届いた本や雑誌の梱包を取るために使います。

合コンの前にバンドエイドを指につけておいて、

「昨日バイトで切っちゃってさー」と言えば隣に座る女子はメロメロです。 

 

次に基本的な1日の流れを。

 

まず朝礼を受けます。ここでその日新しく発売されたコミックや書籍や販促の情報

が主に連絡されます。

ここで芥川賞などの発表があればきちんとメモをします。

合コンで「昨日発表された芥川賞の本はやっぱり売れたね」とか言えば、

あなたの知的さにメロメロになった真向かいの女子はすぐに貴方の横に座ります。

 

ここからは各自がレジ打ち、雑誌やコミックの補充、お客様への電話、そして返品

の作業へ移ります。

 

①レジ打ち:他のお店とほとんど変わりません。

ただ、お客様が巻を1つ飛ばして購入しようとしていたら必ず確認をします。

ちなみにワンピースの最新刊の発売日にはレジにワンピースを1冊だけ持った

お客様の長蛇の列ができます。

「一人が10冊くらい買って外でみんなに配ってくれ」と本気で思います。

さっきの芥川賞だけではなく、本屋大賞なんかも抑えておけば貴方の知的度は

さらにアップ。

飲み会で「今年は米澤穂信の『王とサーカス』が本屋大賞にノミネートされた

けど、実際うちで売れてるのは『氷菓』なんだよね」とか言えば冷静に店舗の

在庫動向を把握している貴方の冷静さに惹かれて貴方のLINEのIDを巡って

女子が殴り合いを始めます。

 

②雑誌やコミックの補充:発売された直後のコミックや雑誌はすぐに店頭から無く

なるので、常に補充をしなければなりません。

進撃の巨人で有名な講談社以外のコミックはビニールが付いていないので、

防犯タグをつけてビニールがけをします。

飲み会で「今回の文藝春秋は全然売れてなかったな。やっぱり芥川賞で注目された

と言っても一過性だったね。」とか言えば、貴方の来月のスケジュール帳は全て

デートで埋まります。

 

③お客様への電話:お店になかった商品を注文したお客様に入荷の連絡をする

仕事です。また雑誌の定期購読をしている方にも電話をします。

ここは特にモテる要素はないのでスルー。 

 

④返品:本屋独特の仕事です。僕の店にはバックナンバーは置いてないので、

最新号を店頭に並べる前日にその前の号を段ボールに詰めて梱包します。

またしばらく売れていない本やコミックも返品の対象です。

本屋が意外と力仕事と言われるのはこの仕事のせいかなと思います。

「最近バイトのおかげで筋肉ついてきたなー」とか呟いたその日には

他のもやし系男子との差異が明確化され、歩けば空から女の子が降って、

地面からは竹取物語ばりに女の子が地面から乱立するでしょう。

 

ここまでは基本的な仕事ですが、朝から出勤する方には前日までに注文を受けた

商品の発注をしたり、また別な仕事があります。

 

さらに閉店する1時間か2時間前には、

次の日に展開する最新号の雑誌のための売り場作りをします。

僕の店は狭いのでスペースがありません。

なので毎日創意工夫を凝らしてなんとか場所を空けます。女性向け雑誌は本当に

種類が多いし対象年齢も種類もバラバラなのでそれに合わせた展開を考えるのは

大変ですが、働いて半年もすれば大体の雑誌を覚えてしまいます。最終的には

女子よりも女性誌に詳しくなって変態扱いされます。ちなみに僕は雑誌miniの

表紙モデルの有村架純ちゃんのファンなので毎回必ず一番手前に展開しています。

この場合、変態扱いされない程度に書店男子を演じるならば、

合コンで「今日のその服って今女の子で流行っているんだよね!でも◯◯ちゃん

が着てると違うなー。この前の表紙の子より可愛いよ。」とか言えば来月の

バレンタインデーには夥しい量の手作りのハート型のチョコを持って帰るために

タクシーを呼ばなくてはなりません。

 

 以上で基本的な書店男子の仕事は網羅されたと思います。

 

 

 

さあ、ここまで読んだ貴方はもう玉木宏向井理並みのモテ度を宿してます。

 

 

おめでとう!おめでとう!おめでとう!

明日から毎日合コンをして彼女と薔薇色のキャンパスライフを手に入れよう!!!

 隣には麗しの黒髪の乙女やら可憐なブロンドの乙女まで目白押しです!!!

 

嗚呼素晴らしきかな書店男子!ビバ!書店男子!

今日はありがとうございました!僕も就活放り出して合コン行ってきます!!

 

 

じゃあな! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに僕を含めて店の書店男子の彼女がいる率はゼロです。

現実はそんなもんです。