長崎恐怖症

おはようございます。

今朝は西日本、特に九州や沖縄での降雪がニュースで取り上げられていますね。

 

 

 

長崎県では17センチの積雪だそうです。

 

 

 

 

 

長崎。

 

 

 

 

聞きたくないワード第1位。

 

 

 

 

長崎。

 

 

 

 

みなさんにとっての長崎はどうですか?

 

カステラはお土産の定番ですよね。

出島は歴史の授業で習った方もいるかもしれません。

福山雅治さんの出身地としても有名です。

知ってるかもしれませんが、長崎の猫は大体尻尾が短いんです。

 

 

 

 

 

でも僕にとって長崎はそんなにいいものじゃないんです。

 

 

 

 

 

 

だって元カノが住んでるから。

 

 

 

 

 

 

 

はぁ。

 

 

 

 

 

 

別れてから半年以上経っていますが、

未だにニュースで長崎って単語が出るだけでテレビのチャンネルを変えます。

長崎は今日も雨だった」っていう曲はもはや耳への暴力。

マンガ「ばらかもん」(舞台は長崎五島列島)は全部売りました。

カステラを渡してこようものならそいつの顔に全力でぶつけてやります。

 

もはや長崎という言葉を聞いただけで、

復活の呪文をメモした紙をお母さんに捨てられたような、

キュルケゴールが『死に至る病』でかつて生の意味を見失ったような、

200社以上にエントリーしたのにお祈りメールすら来ないような、

そんな絶望の奥の奥のどん底に叩き落とされた気分になれます。

 

今日は街で「長崎」と言ってみましょう。

あなたの隣で卒倒した人がいたらそれは私です。

 

 

 

 

 

要はあまり思い出したくない場所です。

結局その後元カノには彼氏ができて、僕は独りで。

借りているももクロのDVDは返せる見込みがなくて。

留学中に付き合ったものだから、留学の話をしようとすると

どの場面にも漏れなく元カノが登場してくる。

使っている財布は元カノからのプレゼントで。

 

 

 

 

実は僕が東京に住んでいたため、いわゆる遠距離恋愛でした。

あまり長続きはしなかったですが、今のところ人生最大の恋でした。

ありがとう元カノ。御幸せに。

そして願わくば僕にも麗しの黒髪の乙女を。

明治大学の学生ってどんな人か現役明大生が教える

受験シーズンど真ん中。

 

 

 今、受験生でこのページを見ている人がいたら早く閉じて

単語を1個でも覚えて寝ましょう。

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 明治大学に興味があるなら

見ていってもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

ということで今日は

 

 

 

僕が通う明治大学の学生について

学生の視点で

感じていることを書きます。

 

 

 

 

 

 

ふと感じた

「今の高校生にもリアルな大学生を教えてあげたい」

というおせっかいな気持ちに従って書いてます。 

 

 

 

 

 

 

構成は、

 

1,全体的にどんな学生がいるか

2,学部ごとのカラー

 

っていう感じでいきます。

 

 

 

 

 

最初に、

 

 

全体に言えることですが、

 

 

 

 

 

 

 

とにかく色んなやつがいます

 

 

 

 

 

アバウトすぎる回答だと思いますが、

これぞ明治大学の醍醐味だと思います。

 

 

 

 

 

 

知っている限りですが、

T大学に落ちて仮面浪人してる人、

高校を3回退学になってこりゃやばいと勉強して大学に入った人、

 株で2億だか3億稼いで就活をせずそのまま投資家になった人、

学生同士で広告会社を作って講義そっちのけで活動してる人、

 

 

 

留学中に飛行機にパスポートを忘れて方々に迷惑をかけた人、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後のは私です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが受験者数第1位の大学と言えましょう(笑)

色んな背景を持った人に会えるというだけで入学する価値はあるかも。

 

 

卒業後就職する学生がほとんどですが、院に進学する方もいますし、

在学中に留学したり会社を立ち上げたりする人も少なくありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

次は学部別ざっくり。

アンサイクロペディアさんでもすでに紹介されてますが、かなり古いので

今の状態を僕なりにアンサイクロペディア風に。

「」内には個人的なイメージをセリフ調で書いてあります。

あわせて豆知識も一緒に載せてありますので、良かったら。

 

先に言っておきますが、これを見て大学・学部は決めないでくれ!

でも僕はこの大学が大好きってことは伝えたいです! 

 

 

 

 

 

といっても一部の文系学部しかわからないのでご容赦を。

 

 

 

 

 

それではどんどん行こう!!

 

 

 

 

文学部「就活なんか知ったことか!!ま、とりあえず学校の先生になろっと」

 意外と知られていませんが、考古学なら明治大学文学部が日本でNO.1

 W大学の考古学は一部うちの大学から講師が出張しているそう。 

 演劇学科も有名で女優の井上真央さんが卒業しています。

 

 

政治経済学部「あれ?楽単ばかりだと思ったら卒業できないじゃんwww」

 歴代の先輩がそんなに苦労をしていないのを知って勉強しない学生を、

 教授達が容赦無くこらしめています。

 W大学に同じ名前の学部があるので、コンプレックスを持つ学生も。

 

 

商学部「あいつガチゼミ入りよったで」

 2年生からゼミがあり、それなりにハードな学部。

 先輩と後輩との繋がりが深いので、過去問や就活でお世話になることが多い。

 先日結婚された北川景子さんや昨年芥川賞を受賞した羽田圭介さんは

 ここの出身です。

 

 

法学部「俺らが明治の元祖だ!」

 実は明治法律学校という名前でスタートしたのが明治大学

 当時は明治という新時代を担う人材の育成を期待された大学だったんですね。

 試験が学部の中で一番キツイことはもっぱらの噂。

 

 

国際日本学部「ハブられちまった悲しみに」

 文系で唯一中野キャンパスに属する通称国日(こくにち)。

 学生の多くは英語が話せるってことで他学部から尊敬さ(距離を置か)れる。

 ちなみに学生の約3分の1近くは留学に行く。留学生も多い。

 文系学部では最も歴史が若い。

 

 

情報コミュニケーション学部「うぇーーーーーいwwww」

 上記の通りのイメージを他学部生から持たれているちょっと残念なところ。

 実際は留学に挑戦する学生もいてかなり活発。

 ちなみに明治大学がかつて持っていた短大の後身である。

 通称:華の情コミ(はなのじょうこみ)

 

 

 

 

 

 

記事でも触れていますが、芸能人や有名人が多く卒業されています。

 

matome.naver.jp

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ学部はあるのですが、パッと思いつかないのでここまでで。

何かあればコメント・質問どうぞ!わかる範囲でお答えします!

いつか大学生活や留学について書けたらと思ってます。 

 

 

 

 

 

ではではみなさん受験・定期テスト一緒に頑張りましょう!

【疑問】Apple Watch は失敗したか?

大学生活もあと1年と少し。

就職活動と卒論に翻弄されながら、

でも残り少ない学生ライフを毎日ちゃんと過ごしたくて、日記を書き始めました!

 

就活戦線にいる17年卒の方々と学びや気づきを共有できたらと思います!

 

 

 

 

さて、今日はBusiness Administrationという経営学の講義のレポートを書いてました。

 

 

お題は"Describe how innovation in business and the processes involved have changed. 

 

要はイノーべションがビジネスにどう影響を与えるか論じなさいってことかなと

思って書き始めたら、ふとApple Watchが浮かびました。

 

f:id:ponpokotan:20160124223736j:plain

 

 

高校生の時に初めて買ったスマホSAMSUNGで、

iPhoneを使ったら負けだと思ってましたが去年ついに敗北。

5Sを購入しました。

 

 

やっぱりApple製品は強いなぁとしみじみ思っていたらジョブスは亡くなって、

新しいCEOはティム・クック氏へ。

 

 

そんな彼が初めて手がけた商品がApple Watchなのですが、

 

 

 

 

 

 

 

大学で身につけてる人を1度も見たことがないです。

 

友達はもちろん、先生も職員の方もないです。

 

 

 

みなさんも知ってる限り友達はみんなiPhoneだよ!って方はいても、

俺の同期は全員Apple Watch持ってる!って方はいないのではないでしょうか。

 

1回だけ会社説明会で社長さんが付けてるのを見ましたが、それだけです。

 

 

 

そこで疑問 

 

Apple Watchって何でそんなに売れなかったのかな。

 

 

 

 

 

 

 

これに関して面白い記事が。

「アップルウォッチ:成功か失敗か?」

www.huffingtonpost.com

 

この記事で特に面白かったのは

Apple Watchは他のアップル社の製品とは違って名前に" i "がない」

という点。

 

 

確かにiPhone, iPodとかウェアラブルな製品はみんな「iなんちゃら」

 

なのにApple Watchにはそれがないからアップルのブランドから外れちゃってる印象を与えてしまっているという分析。

 

つまりいくらモノが凄くても、ブランディングが上手くなければダメ。

 

 

 

 

 

セグウェイも同じような問題を持ってると思います。

 

 

セグウェイに至ってはイノベーションと消費者市場とのズレを象徴する

Segway Problemとか言われちゃってますね(笑)

 

発表された当初は直感的に操作でき、また自身でバランスを調整できるセグウェイ

雑誌や技術者達は絶賛。

 

あのスティーブ・ジョブスにも賞賛され、

「パソコンの登場に匹敵する影響を世界に与える」

とまでは言わしめたセグウェイですが、結局5年で2.4万台ほど。

ダメダメな結果です。

 

 

 

 

 

 

これはセグウェイ社のターゲットの設定にミスがあったと言われています。

 

マーケティングチームは一般向けの他に

郵便局や警備会社で働いてる人に焦点を当てていました。

 

 

ただみなさんご存知かと思いますが、

セグウェイは両手をハンドルに置いて操作します。

また平坦な道でないと移動が難しいです。

 

つまり郵便局ではみんな歩きながら手を使って作業をしたい。

警備の方は縦横無尽に場所を気にせず動き回りたい。

 

セグウェイはこの2つのニーズを悉く外してしまいました。

 

 

 

 

このことから言えるのは

「ターゲティングを誤ると売れない」

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

どんなに凄い機能を搭載していようとも、

我々にとってイノベーションと感じられなければ、

興味すら持ってもらえないんですね。。。。

 

 

 

お客様の視点に立つのを忘れて進むと、どうなるか。

 

今日Apple Watchはそれを教えてくれたのかと思いました。